Quantcast
Channel: 憂太郎の教育Blog
Browsing all 20 articles
Browse latest View live

部活動無期限停止のことなど~体罰自殺事件~

 大阪市立高校体罰自殺事件の続きである。  橋下大阪市長が、この高校の入試制度や教師の人事権に介入し、改善がなければ予算を執行しないという強行姿勢を打ち出している。...

View Article



大阪市立高校体罰事件の余波あれこれ

 余波、その1。  旧聞になるが、尾木ママこと尾木直樹氏が、橋下市長の打ち出した桜宮高校体育科の募集停止を支持したということが話題になった。多くの人は、あの「子ども第一主義」の尾木ママが、橋下強権主義に汲みしたことを意外に思ったようだ。  これについては、私も意外であった。...

View Article

部活動という名の教育活動

・無料奉仕が生き甲斐となる...

View Article

キャリア教育雑感

 安藤美冬『冒険に出よう』(ディスカヴァー21、2012年)を読む。売れているようだ。売れているのは、25歳以下の就カツ前後の若者を購買層にしているものの、私のようなオッサン層も読んでいるからだろう。  著者のフリーランス体験をベースに、会社組織からはなれて、自分のやりたいことをやって冒険しよう、というメッセージ。...

View Article

自閉症当事者の講演会に行く

 自閉症当事者の講演会に行く。  果たして、自閉症者は人前で講演できるのかという関心からによる。  当日は、インタビュアーと二人でインタビュー形式の講演だった。これは、適切な手法だった。それに、インタビュアーは当事者を知っている支援職の職員だったので、これもまた非常に適切であった。...

View Article


道徳の教科化について

 政府の教育再生実行会議で、道徳を教科にしようとする議論がなされている。  といっても、これは教育関係者でなければ、いまひとつピンとこない話題かもしれない。...

View Article

卒業式のシーズンである

 卒業式のシーズンである。  私が、はじめて卒業生を送り出したのは、新卒3年目のときだった。当時の、ちょうど今頃の3月、通知表の所見欄を書いて残業をしていたとき、同じく職員室にいた先輩教師と雑談とした。  どういう会話の流れだったが忘れてしまったが、先輩教師は私にこんなことを言った。...

View Article

特別支援学校の勤務形態について

 私が、普通中学校勤務から特別支援学校勤務に移ってかれこれ4年になるのだけど、いまだに慣れないことに、特別支援学校には、いわゆるアキ時間がないということがある。アキ時間とは、授業のない時間。生徒だったら学校に行けば、1時間目から6時間目まで授業があるが、教師は授業を持たない時間帯がある。それがアキ時間。...

View Article


勤務校の卒業式だった

 勤務校の卒業式だった。  私にとっては教師になって17回目の卒業式。  特別支援学校に移って4回目。  知的の特別支援学校の卒業式。  普通校との違いというのは、いっぱいあるけど教師にとっていちばんの違いは、児童生徒席に生徒と一緒にいるということだろう。これが、私にはとても新鮮なことであった。...

View Article


ごあいさつ

 突然ですが、この3月をもちまして、教員の職を辞することになりました。  このBlogも6年以上に渡り続けてきましたが、今後は、学校教育の場を離れますので、更新することはなくなります。  ただ、特別支援教育関係の過去のエントリーは、まだ、いくつか読まれているようですので、もうしばらくこのままにしておきたいと思います。  長い間のご愛顧ありがとうございました。  桑原憂太郎

View Article

部活動無期限停止のことなど~体罰自殺事件~

 大阪市立高校体罰自殺事件の続きである。  橋下大阪市長が、この高校の入試制度や教師の人事権に介入し、改善がなければ予算を執行しないという強行姿勢を打ち出している。...

View Article

大阪市立高校体罰事件の余波あれこれ

 余波、その1。  旧聞になるが、尾木ママこと尾木直樹氏が、橋下市長の打ち出した桜宮高校体育科の募集停止を支持したということが話題になった。多くの人は、あの「子ども第一主義」の尾木ママが、橋下強権主義に汲みしたことを意外に思ったようだ。  これについては、私も意外であった。...

View Article

部活動という名の教育活動

・無料奉仕が生き甲斐となる...

View Article


キャリア教育雑感

 安藤美冬『冒険に出よう』(ディスカヴァー21、2012年)を読む。売れているようだ。売れているのは、25歳以下の就カツ前後の若者を購買層にしているものの、私のようなオッサン層も読んでいるからだろう。  著者のフリーランス体験をベースに、会社組織からはなれて、自分のやりたいことをやって冒険しよう、というメッセージ。...

View Article

自閉症当事者の講演会に行く

 自閉症当事者の講演会に行く。  果たして、自閉症者は人前で講演できるのかという関心からによる。  当日は、インタビュアーと二人でインタビュー形式の講演だった。これは、適切な手法だった。それに、インタビュアーは当事者を知っている支援職の職員だったので、これもまた非常に適切であった。...

View Article


道徳の教科化について

 政府の教育再生実行会議で、道徳を教科にしようとする議論がなされている。  といっても、これは教育関係者でなければ、いまひとつピンとこない話題かもしれない。...

View Article

卒業式のシーズンである

 卒業式のシーズンである。  私が、はじめて卒業生を送り出したのは、新卒3年目のときだった。当時の、ちょうど今頃の3月、通知表の所見欄を書いて残業をしていたとき、同じく職員室にいた先輩教師と雑談とした。  どういう会話の流れだったが忘れてしまったが、先輩教師は私にこんなことを言った。...

View Article


特別支援学校の勤務形態について

 私が、普通中学校勤務から特別支援学校勤務に移ってかれこれ4年になるのだけど、いまだに慣れないことに、特別支援学校には、いわゆるアキ時間がないということがある。アキ時間とは、授業のない時間。生徒だったら学校に行けば、1時間目から6時間目まで授業があるが、教師は授業を持たない時間帯がある。それがアキ時間。...

View Article

勤務校の卒業式だった

 勤務校の卒業式だった。  私にとっては教師になって17回目の卒業式。  特別支援学校に移って4回目。  知的の特別支援学校の卒業式。  普通校との違いというのは、いっぱいあるけど教師にとっていちばんの違いは、児童生徒席に生徒と一緒にいるということだろう。これが、私にはとても新鮮なことであった。...

View Article

ごあいさつ

 突然ですが、この3月をもちまして、教員の職を辞することになりました。  このBlogも6年以上に渡り続けてきましたが、今後は、学校教育の場を離れますので、更新することはなくなります。  ただ、特別支援教育関係の過去のエントリーは、まだ、いくつか読まれているようですので、もうしばらくこのままにしておきたいと思います。  長い間のご愛顧ありがとうございました。  桑原憂太郎

View Article
Browsing all 20 articles
Browse latest View live




Latest Images